奥志摩 伏見店
愛知県名古屋市中区錦1丁目20−25
前回訪問したのが4月27日、2週間ぶりの訪問です。
入口を入ると前回も案内してくれた店員さんが…
「わぁ!おひさしぶりで~す!!」
いやいや、久しぶりでもないからね!と言いつつ、まあ半月は経ったわけだしそれもそうかと納得(笑)
そして何より、一度来ただけなのによく覚えていてくれましたと感心!
カウンターに案内されると、またまた見覚えのある若い女性の店員さんが…
「ビールで宜しいですか?」
ん?待って!? 前回のオーダー覚えてたの??? 「ハイ(^^)!」
すごいなと感心しつつ、こないだ食べたメニューをリピしようとして「えーとそれと、前回美味しかった…あの…」と、名前を思い出そうとしてたら…
「みょうがあげ包み焼きですよね?」
わ! そんなことまで覚えてるんや!!
さらには焼き場に立ってる別な店員さんまで…
「前回食べたい言ってた豚ねぎまどうですか?」
わーーーーーーーーー!!
恐るべし『炉BATA焼 奥志摩』 さては全員アンドロイドだな!!
スタッフみんな頭の中に高性能なチップが埋め込まれてるに違いない!!
で、これが前回食べて美味かったやつ!(みょうがあげ包み焼き 180円)

で、これが前回食べたかったけど食べなかったやつ。(松坂豚ねぎま 300円)

焼き場の方に「豚ねぎま美味しかったですか?」と聞かれ、正直に「美味しかったけどちょっとしょっぱかった」とお伝えしたら、何やらサービスにもう一品いただいてしまいました(汗)
この豚ねぎま、少~し塩味が効き過ぎていただけだったのですが、今度のこれはちょっと塩味が足りない。
さては、塩かけるのビビったな(笑)
足りないと言うと、もう一品来そうなのでこのことは秘密です(笑)


お料理や店内の写真をパシャパシャと撮っていたら、今日も案内してくれたやけに愛想の良い店員さんが近寄ってきました。
「写真ですかぁ!どうぞ~!!」
ポーズしています(笑)

前回からやけに調子のいい愛想の良いお兄さん(しげぶう)は、店長だったのね。
タコさんウインナーもキュートです(笑)
最後にもう一品、『白はまぐり風貝(ホンビノス貝)のニンニクバター醤油 880円』をオーダー。
白ハマグリに似た『ホンビノス貝』がでっかく4個入り!

どうです!このプリップリの白はまぐり風の貝!!
うまっ!!
この旨さはまんまハマグリやんか!!
白ハマグリより安価(3分の1)らしく、代用品として流通しそうなホンビノス貝。
言われなきゃ、ハマグリにしか思いません。

ふ~っ!おなかいっぱい!
今回のお会計は、上記メニューに、付出(300円)、生ビール(480円)、赤影水割り(580円)を加え 税込2,880円でした。
ご馳走様でした!