蔵人厨 ねのひ 本店
愛知県名古屋市中区栄1丁目7−34
美味しい料理と美味い日本酒を楽しもう!って時に選ぶのがここ。
でもこちらのお店、個室がないのと全席喫煙可能なので、いつも混んでる時間帯を避けて利用しています。
今日はお店に伺う2時間ほど前に、カウンターの端(焼き場の前)を予約しての訪問です。
カウンターだけでも禁煙になると嬉しいのですが…。
まずはお通しで悩みましょう
お盆の上に15種ほどお通しが並んでやってきます。
今回一緒に来たお相手と一品ずつ選んだのですが、まずそこでどのお通しを選ぶか大いに悩みます。
たぶん何品か選べばその分料金を取られるだけだとは思いますが(笑)
酢味噌和え ホタル烏賊の沖漬け 本醸造ねのひ 2合
結局選んだのは上の2品。
これだけでお酒がすすみますよね。
特選本醸造ねのひを堪能
スタッフの方に辛口のお酒をお聞きしたら、大吟醸ほど甘いとのことで『特選本醸造』を頂くことに。
辛口のすっきりとしたのど越しが私好みで、結局一人で3合飲んじゃいました。
最近、和食をいただく時も赤ワインを飲むことが多かったのですが、和食にはやっぱり日本酒がよく合いますね。
旨い酒と旬の食材
料理の選択、とても迷いました。
どのメニューも美味しそう!食べたいものばかり!
一つ一つの量を考えると、2人だと数品しか頼めそうにありません。
たくさんのお料理をいただくために、4人以上集まった時にまた来たいですね。
選んだ料理は下の3品。
〆鯖 原木椎茸・あわび茸と秋鮭の天ぷら盛り合わせ 飛騨牛の溶岩焼き 100g
本日のお刺身から、迷うことなく大好きな〆鯖(1,600円)を。
後から気付いたのですが、2品盛(2,200円)もありました。
黒鯛も頼めば良かったですね。
お勧めのメニューに秋鮭の天ぷら盛り合わせを発見。
鮭の天ぷら!?
天ぷらのイメージがあんまりなくて、興味本位でオーダー。
これが大当たり!
絶妙な揚げ具合で身の柔らかな秋鮭をいただきました。
盛り合わせの椎茸やあわび茸も美味しかったです。
最後に頼んだのは飛騨牛の溶岩焼き。100g 3,800円!!
さすが飛騨牛!
100g 3,800円!!←2度目wwww
iPhone7でも138gありますからね(笑)でもね、これは高くても頼んで正解!!
溶岩の上で少しレアーに焼き上げて、ぱらぱらっとお塩だけ軽くふっていただく。ほどよく脂が乗っていて、口の中でお肉がとろけますよ。
あ~、また食べたくなってきました。
美味しかったです!
ご馳走様でした!!