白湯と麻辣、2つのスープで味わう火鍋
オープン時からずっと来たかった小肥羊(シャオフェイヤン)来ました!
日本1号店が2006年に渋谷に開店。2017年冬ようやくの名古屋出店です。
桜通りを名駅に向かい、大名古屋ビルヂングの一つ手前で右折すると左手に『Third KH BLDG』があります。
エントランスも相当おしゃれなこちらのビルの7Fが『シャオフェイヤン』です。
今回は急きょの予約だったので座席を選べず、何やら20人くらいの団体さんのすぐ隣のフロア席です。
さらに反対側は6人の女子会。
挟まれての二人席は結構きついですね。
私たちの予約が早い時間(5:15)だったので、食事中に団体さんは現れず難を逃れましたが(笑)、フロア席はかなり落ち着かないので、個室か半個室がお勧めです。
今回予約したのは、小肥羊バリューコース 1,980円
安っ!
ラム肉と鶏肉と野菜の火鍋 (白湯と麻辣スープ)に、デザートまで付いたリーズナブルなコースです。
野菜セットには、棒湯葉、キャベツ、大豆もやし、豆苗、きくらげ 、ブラウンエノキ 、えのき茸 、さつまいも、水餃子まで入っています。
小肥羊の火鍋スープは、白湯(パイタン)スープと麻辣(マーラー)スープの2種類。
白湯だけにも麻辣だけにも出来るみたいですが、せっかくなら両方味わいたいですよね。
ダブル麻辣にして中辛と大辛とかに出来るのかな!?
今度聞いてみますね。
今回頼んだ麻辣スープの辛さは小辛です。
大辛を頼むと真っ赤になって、鍋が綺麗な紅白になるのでインスタ映えしますよ(笑)
お店の公式サイトには、この特製スープがラム肉特有の臭みを取り、ジューシーな食感が引き立つよう工夫されているとあります。
ただラム肉はどうしても臭みが強いので、しゃぶしゃぶ程度ではまだ臭みが残ります。
麻辣で煮込む感じでちょうどいい感じでした。
白湯はかなり薬膳ぽいお味。
サウナの匂いがします(笑)
私は大丈夫(むしろ癖になるかも)でしたが、お相手の女性はほぼ使用しませんでした(笑)
麻辣スープ、お肉には小辛だと物足りない辛さですが、お野菜だと辛いと感じるかもしれませんね。
今回は注文しませんでしたが、7種のつけだれで味を変えるのもやってみたい!
コースには〆のご飯が付いていないので、お腹に余裕があれば雑炊か麺でも追加しようかなと思っていたのですが、お肉も野菜も十分すぎる量あったためデザートの杏仁豆腐しかもう入りません。
あ! 写真撮り忘れましたが、杏仁豆腐も美味しかったですよ!!
満足しました~!
今回のお会計は、バリューコースにスーパードライ、ウーロン茶×2、凍結レモンハイボール×2をいただいて 税込6,598円でした!
ご馳走様です!
総合 4.5
料理・味 ・・・ ★5.0
サービス(人) ・・・ ★2.0
雰囲気(店) ・・・ ★5.0
CP ・・・ ★5.0
酒・ドリンク ・・・ ★5.0
この記事を書いたのは

- 中区栄内での引っ越し回数4回のベテラン栄住人。今日も丸の内、栄、錦、伏見のどこかで美味しいお店を探しています!
最新の投稿
和食・居酒屋2018.09.25炭火割烹 魚炭(うおずみ)
焼肉2018.09.04炭火焼肉 とさや 伏見店
和食・居酒屋2018.08.19まぐろセンター 栄店
和食・居酒屋2018.07.07炉BATA焼 奥志摩 伏見店